熊本市中央区在住 66歳 O様
熊本地震で経営していたマンションが倒壊したのがきっかけです。
震災では、資産を持つリスクを痛感しました。私の場合、損出は少なくてすみましたが、高額な初期投資をかけてマンションを建設したところで、災害で失ったら負債だけが残ります。再びマンション経営を始める気持ちにはならず、リスクが最も少ない駐車場経営を選びました。
熊本にはパーキング事業会社が他にもありましたので、数社に話を聞きました。
当初私は、駐車場経営はパーキング事業会社と賃貸契約を結びさえすれば賃料が得られるものだと思っていたのです。ところが実際に話を聞いてみると、賃貸契約の前にオーナー自身が駐車場の基礎となるブロック塀の設置工事や舗装工事を行わなければならないと知りました。当然素人の私には何をどう進めていいのかわからなくて・・・。そんな時サポートしてくれたのがパスートさんでした。契約前にも関わらず何度も現場に足を運んでくださって、工事の際の注意事項も細かく教えてくれました。結局、業者選定から工事の立ち会いまでサポートしてもらい、そのままパスートさんと契約することに決めました。
それと私の中では、何よりも第一に熊本の地場企業であるパスートさんを応援したいと思っていて、熊本の街をよりいっそう活性化していく将来性がある企業と判断したからです。
舗装工事の様子
駐車場経営を選んでよかったと思っています。
以前のマンション経営に比べれば収入は減りましたが、毎月の賃料には満足しています。なにより、災害で資産を失うリスクがないので安心です。また、マンション経営の頃は、大家として住民トラブルや家賃の不払いなど頭の痛い問題もありました。でも今は、管理を全てパスートさんに任せているので一切手間がかかりません。
はい、とても満足しています。
以前は数日放っておくとゴミが落ちてることもありましたが、毎日清掃してくれるので綺麗な状態が保てています。
それに、パスートさんの会社やサポートセンターは熊本の中心ありますよね。目の届く場所なのでトラブルがあってもすぐに駆けつけてくれるだろうと安心しています。駐車場経営は長いおつきあいになりますから、信頼できる会社を選んでよかったと思っています。
熊本の中心地にあるパスート本社
096-325-6680
土日祝、年末年始等を除く9:00〜18:00
この文章は弊社代表(ボス)である太田億隆が、パスート24駐車場をご利用いただいているたくさんのお客様へ、その時々の想いや気づきを週一にてワガママ気ままに書いているエッセイです。